昔のゲームが好きな人向き
昔、ちょっとだけ見たフランス映画の劇中に出てきたアーケードゲームは……
音楽系サイトに掲載された堀井雄二さんのインタビュー記事情報です。
完全無料・広告なし、ダウンロード時以外ネット接続不要(=オフラインでプレイ可能)なWindows用「四川省」の紹介記事です。
哀悼の意と、個人的に印象に残っていた作品。
「ソニック」のBGM作曲当時の話や海外人気などについての昔のインタビューへのリンク。
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」のメインプログラマー、中裕司の昔のインタビューに見る、「ソニック」がスピード感のあるゲームになった理由。
指先のテクニックは必要なし! シンプルなルールの名作パズルゲーム「倉庫番」についての記事です。
セガの人気キャラ、ソニック・ザ・ヘッジホッグが30周年を迎えていました……
このブログでも何度かご紹介してきた「ウィザードリィ」の新作に関連して、その制作スタンスが分かるインタビューがファミ通.comに掲載されていました。 www.famitsu.com 2ケ月くらい前の記事になりますが、方向性や目指すところについて、かなりイメージし…
ファミコンで発売された「ドラゴンクエスト」1作目の制作過程等に関する実話ベースの漫画の紹介記事。
「テトリス」にドハマりしていたころの市川紗椰のエピソードや、何かにドハマりする能力に付けられている意外な名前について。
日本で制作されたレトロゲームをプレイできる配信サイト「プロジェクトEGG」の動作環境や料金体系などについて。
ファミコンのコントローラのボタン形状の変更の経緯に関する説明に関連して、若干のもやもやを感じた点についての文章。
内容紹介と、一読しての感想。
以前からWindowsパソコンを使っている方なら必ずプレイしたことがあるであろうパズルゲーム「マインスイーパ」。 数字をヒントに、隠されている地雷のマスを開けないようにしながら他のマスをすべて開けるという1人プレイ用のゲームで、シンプルな内容ながら…
クラシカルな画面で高難易度のNEthack系ローグライクアドベンチャー。
「ドリコム」の社長のインタビューの中で、現在同社で開発中の「ウイザードリィ」についても少しだけ触れられていました。
『ダンジョンズ&ドラゴンズ』のハリウッド映画版と、ロバート・E・ハワードの『英雄コナン』シリーズのTVドラマ版に関する情報です(共に進行中)。
カスタマイズ性の高さが魅力で基本プレイ無料のRPG「無限スキル勇者 -キャラクター育成シミュレーションRPGゲーム」についてご紹介します。
スティーブ・ジャクソンといえば昔のゲームブックをご記憶の方には懐かしい名前だと思いますが、彼のゲームブックのスマホ版と思われるスマホゲーム「Sorcery!」がリリースされていました(※全編英語)。
オフラインでプレイ可能な完全無料・無課金のファンタジー系RPG「テンミリRPG」について、ご紹介します。
基本プレイ無料、アイテム作成などが魅力のスマホ用サバイバルRPGシリーズの3作品について、ご紹介します。
テクスチャーなしのポリゴンって、あれはあれでいいと思うんですがね……(余談)
「TRIGLAV トリグラフ」は、昔のPCゲームがお好きな方に向いていそうなフロア攻略&アイテム探し系RPGです。 (Android5.0以上、レーティング3歳以上、アプリ内購入あり) (iOS9.3以降、レーティング4歳以上、App内課金有り) TRIGLAV トリグラフ 開発元:Smo…
「ぷよぷよ」のキャラクターたちのルーツになった作品やその関連本、派生ソフトなどについて。
数々のヒット作をひっさげて1990年代に一世を風靡したセガのアーケード筐体「アストロシティ」の復刻版が、家庭で遊べるゲーム機としてミニサイズで登場しています。 セガトイズ SEGATOYS アストロシティミニ ACS-1001価格: 14080 円楽天で詳細を見る ミニ版…
アストロシティミニで当時の筐体の全体像を再現する方法についてご紹介します。
ネットで検索していたところ、懐かしいゲームタイトルが目に飛び込んできました。 japanese.engadget.com 「モータルコンバット」とは、1990年代初頭からリリースされている海外の格闘ゲームシリーズで、独特の残虐描写などが特徴です。 (私のプレイ経験は…
「忙しくって、昔みたいに大作RPGのクリアはできないな……」 そんな方におすすめなのが、たった数時間でクリアできる短編RPG「エバーダークの時計塔 -短編RPG」です。 (Android4.4以上、レーティング12歳以上、広告を含む、アプリ内購入あり) 本作のクリア…
昔のゲームブックをベースにしたスマホゲームの紹介記事をアップした流れで、それらのゲームブックが今でも手に入るのか、楽天市場で検索してみました。 ※商品ページへのリンク切れに伴い、一部修正しています(2021/01/21) ↓紹介記事はこちら↓ 昔のゲーム…