2020-12-01から1ヶ月間の記事一覧
「Reigns」は、左右フリックの超簡単操作で中世君主の浮き沈みが体験できるスマホゲームです。 ちなみに reignには「君臨、統治、支配、治世」といった意味があります(「治世」とは、「〇〇国王が王位についていた時代」のような意味です)。 (Android4.1…
オフラインでプレイ可能な完全無料・無課金のファンタジー系RPG「テンミリRPG」について、ご紹介します。
基本プレイ無料、アイテム作成などが魅力のスマホ用サバイバルRPGシリーズの3作品について、ご紹介します。
テクスチャーなしのポリゴンって、あれはあれでいいと思うんですがね……(余談)
「TRIGLAV トリグラフ」は、昔のPCゲームがお好きな方に向いていそうなフロア攻略&アイテム探し系RPGです。 (Android5.0以上、レーティング3歳以上、アプリ内購入あり) (iOS9.3以降、レーティング4歳以上、App内課金有り) TRIGLAV トリグラフ 開発元:Smo…
「ぷよぷよ」のキャラクターたちのルーツになった作品やその関連本、派生ソフトなどについて。
数々のヒット作をひっさげて1990年代に一世を風靡したセガのアーケード筐体「アストロシティ」の復刻版が、家庭で遊べるゲーム機としてミニサイズで登場しています。 セガトイズ SEGATOYS アストロシティミニ ACS-1001価格: 14080 円楽天で詳細を見る ミニ版…
アストロシティミニで当時の筐体の全体像を再現する方法についてご紹介します。
ネットで検索していたところ、懐かしいゲームタイトルが目に飛び込んできました。 japanese.engadget.com 「モータルコンバット」とは、1990年代初頭からリリースされている海外の格闘ゲームシリーズで、独特の残虐描写などが特徴です。 (私のプレイ経験は…
「満月の夜~Night of Full Moon」はデッキビルド系のカードゲーム。通信不要で機内モードでプレイできるところが魅力です。 Android版とiOS版がありますが、なぜかAndroid版は基本プレイ無料で、iOS版はゲーム自体を購入+App内課金ありとなっています。 (…
「忙しくって、昔みたいに大作RPGのクリアはできないな……」 そんな方におすすめなのが、たった数時間でクリアできる短編RPG「エバーダークの時計塔 -短編RPG」です。 (Android4.4以上、レーティング12歳以上、広告を含む、アプリ内購入あり) 本作のクリア…
「天国旅立ち」とは ビジュアルコンセプトは「天国のような絵本の世界」 「この時代に天国を思い描く時間がある人がほぼいないだろう」……作者の思いとは 「天国旅立ち」とは 「天国旅立ち」は、美しいビジュアルと独特の世界観が魅力のユニークなゲームです…
昔のゲームブックをベースにしたスマホゲームの紹介記事をアップした流れで、それらのゲームブックが今でも手に入るのか、楽天市場で検索してみました。 ※商品ページへのリンク切れに伴い、一部修正しています(2021/01/21) ↓紹介記事はこちら↓ 昔のゲーム…
RPGといえば大作が目白押しですが、中には本の数時間でクリアできる短編のRPG作品もあります。 ケムコ(KEMCO)の「獅子王の伝説 -短編RPG」もそのひとつです。 (Android4.4以上、レーティング12歳以上、広告を含む、アプリ内購入あり) 本作はファンタジー…
前回はゲームブック風のスマホゲームについてご紹介しましたが、今回はそのものずばり、昔の実在のゲームブックをベースにしたスマホゲームについてご紹介します。 ご紹介する作品は2つで、「Fighting Fantasy Legends」と「Deathtrap Dungeon Trilogy」です…
株式会社ドリコムが、3DダンジョンRPG「ウィザードリィ」シリーズの新作の制作決定を発表しました。 ゲームタイトルは「Wizardry VA(仮)」、スマートフォン向けのゲームアプリとして開発されている模様です。 日本のみならず海外でも配信予定で、リリース…